ユニクロDiary#32『アウターにバリエーションを!』
お出かけの支度をしていて
「なんかいつも似たような格好してるな?」
こう思うことはありませんか?
トップスやボトムスは変えているはずなのに何故か「いつもと同じ」に感じてしまう。
それはアウターが変わっていないからかもしれません。
手持ちの服の中でもアウターの数は多くありません。しかも、アウターは価格も比較的高いのでコーディネートしやすい物や着やすい物を選んでしまい、あまり冒険しません(冒険できません)。複数あっても似たようなアウターなので、結局いつもと同じような格好になってしいがちなのです。
だったらいつもと違うアウターを しかもお手頃価格で!
おっきーが「脱マンネリ コーディネート」を考えてくれました!
今日のテーマは
『アウターにバリエーションを持とう!』
「脱マンネリ」を目指しワードローブ(クローゼット)に加えていただきたいアイテムが デニムジャケット!
定番アイテムのようにも思えますが、意外と持っていない方も多いようです。デニムジャケットを使わない理由として「着丈が短いので着こなしが難しそう」というイメージが強いみたいですね。
コーディネートのポイントさえ知っていれば、デニムジャケットの着こなしは決して難しくありませんので、ぜひ使っていただきたいと思います。
〈どんな風にコーディネートしたら良いの?〉
ポイントは2つ 「デニムジャケットのサイズ」と「インナーの着丈」です。
まずデニムジャケットサイズについては「少しゆったりしたサイズ」を選ぶこと。
オーバーサイズで着ることがトレンドとなっていますので、少しゆったりしたサイズを 選ぶようにしましょう。着丈の短さが気になる時はメンズのデニムジャケットを着るのもアリです。メンズのデニムジャケットの方が着丈が長いし、華奢に見せる効果も期待できますよ!
次にインナーの着丈。インナーはデニムジャケットより着丈の長いものを選んでください。
ニット、シャツ、スウェット、ワンピースなど、実はどんなインナーと相性は良いです。
着丈が長ければ、気になる腰やお尻を隠すこともできて、全体のバランスも良くなり一石二鳥です。
デニムジャケットが似合わないと感じる理由が短い着丈なのですが、その着丈の短さをインナーでカバーすることで誰でも着やすくなります。
そこで、おっきーが選んだアイテムがコチラ
女性らしいワンピースにデニムジャケットを合わせた大人の甘辛ミックスコーディネート。
身体のラインは隠しながら、女性らしさを演出してくれるワンピースにブーツとデニムジャケットで格好良さもプラス。ワンピースのキャメルカラーとインディゴのデニムの相性も良いです。
デニムジャケットは少しゆったりとしたサイズ感に加え、ストレッチも効いていて着心地はGOOD!コートやダウンだと室内や車の運転をする時に着たり脱いだり・・・これって結構面倒ですよね。山口は特に車移動が多いので・・・
でも、デニムジャケットなら室内も車の運転もこのままいけちゃうので煩わしさはなし!コレもデニムジャケットの良さだったりします。
Fashion is FREE
Fashion is FREE 5月13日...Fashion is FREE
Fashion is FREE 5月6日Fashion is FREE
Fashion is FREE 4月29日...Fashion is FREE
Fashion is FREE 4月22日...Fashion is FREE
Fashion is FREE 4月15日...Fashion is FREE
Fashion is FREE 4月8日